2009年から2012年へ。


全てはここから繋がった活動でした。ラ・プリマヴェーラ賞 2009 
クリクルム ブログ ―CurriculumVitae*― : La Primavera PrizeVOL.3
http://blog.livedoor.jp/curriculum_blog/archives/1055927.html …‬

第一期生の渡守さんと、二期生の私とで、
日本に帰国してから声かけさせてもらって始まった班女、ワークインプログレス。
ですが、以前の彼女の作品はそれまで直接見た事はなく、
関わる中で映像を通じて見せて頂きましたが
映像を通しても伝わってくる、素晴らしい気迫、色気。
自分の記録用としても留めておきたい頁ですね!
渡守さんの素晴らしい作品です。  
クリクルム ブログ ―CurriculumVitae*― : ポートフォリオ:これまでの映像資料公開
http://blog.livedoor.jp/curriculum_blog/archives/1356691.html …‬

そして、千住博先生。。 
クリクルム ブログ ―CurriculumVitae*― : グランドハイアット 千住の「滝」/岡本太郎 南青山アトリエ
http://blog.livedoor.jp/curriculum_blog/archives/1070311.html …‬


2009年の学部4回生卒業の年に、
千住先生のNYのスタジオを訪問してから始まった、葛藤と活動を通じて
いま日本画に立ち返り、描いた絵画を先生に認めて頂き、2012年春正式に
千住先生の門下生となりました。
その初めの展覧会を長野の康耀堂美術館で行っています、
宜しければぜひお越しください。
www.koyodo-museum.com/

さおり